夏といえばお祭りですが、七夕も夏の楽しみなイベントの1つですよね!
七夕を存分に楽しみたい人は七夕祭りに行きましょう。
神奈川県の平塚七夕まつりは戦後商業振興策として始められたお祭りです。
「関東三大七夕まつり」の1つに選ばれているお祭りで、
他には千葉の「茂原七夕まつり」と埼玉の「入間川七夕まつり」が選ばれています。
平塚七夕まつりは7月上旬に行われ、待ち遠しくしていた夏の始まりを告げてくれるお祭りです。
飾りも豪華でカップルで行くのにもとってもオススメのお祭りです♪
2017年の日程とお祭り見どころは、どのようになっているのでしょうか?
さっそく見てみましょう。
目次
7月7日(金)~7月9日(日)の3日間行われます。
夜の9時に終了するのですが、
最終日の9日は8時までと夜は短めなので早めに行くと良いですね!
屋台も午後9時までで、最終日は午後8時に閉店となります。
JR平塚駅北口商店街を中心とする市内全域。
JRで行くと平塚駅を降りてすぐに
お祭り会場があるので公共機関で行くと簡単です。
平塚市紅谷町が中心となります。
メイン会場になる湘南スターモールで見られる竹飾りです。
豪華な大型飾りは10mを超えるものもあります!
10mの飾りなんて想像つきませんね。
またその年ごとに流行を取り入れてキャラクターや
スポーツ選手などの飾りがされます。
今年は一体どんな飾りがあるのかとても楽しみですね♪
また平塚まつりは露店も必見です。美味しい食べ物のお店が出るようですよ!
平塚七夕まつりではセレクションで織姫が3名選ばれています。
この織姫がパレードに参加してお祭りを盛り上げてくれるイベントもあります。
また、市民が作った市民飾りや保育園や小学校で作った子供飾りもあり、市民の人全員で盛り上がるお祭りです。
お祭りは混雑するので車で行くと渋滞になるかもしれません。
交通規制もあるので出来るだけ電車で行くのがオススメです。
車で行くときには臨時駐車場があるので、そこにとめると良いかもしれません。
臨時駐車場は相模川河川敷に出来ます。
そこから平塚駅南口までシャトルバスが運行するので
それに乗って会場に行くと良いでしょう。
シャトルバスは有料で片道 大人:100円 小人:50円です。
お祭りの日は電車もバスも混雑すると思うので、
予定よりも早めに行動した方が良いかもしれません。
夏の初めに七夕まつりに行って夏を楽しみましょう。
コメントフォーム