新米ママの子育てでの悩みの一つに多いのがおむつの匂いです!
ゴミの日までどうしても家の中に置いておかなければいけず、
普通にゴミ箱に捨てているだけでは匂いがしてきて困ってしまいます。
特につらいのは夏場!
夏場はおむつの匂いが更に強くなります。
何かいい対策方法はないのでしょうか?
色々なおむつの匂い対策を、先輩ママのアドバイスを交え、
まとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
先輩ママが実践してきた臭い対策をいろいろ集めてみました。
・おむつに付いたウンチは取ってトイレに流す
・おむつをポリ袋に入れて、しっかりと縛ってからゴミ箱に入れる
・パッキン付きの密封できるゴミ箱に捨てる
・バケツ型のゴミ箱を購入して、家の中には置かずにベランダに置く
・ゴミ箱のふたに消臭剤を付ける
結構色々とありますが、
とっても気軽にできるちょっとした対策方法ばかりですよね。
実践すればだいぶ匂い対策出来るのではないでしょうか?
また、ゴミ箱選びも結構重要!
ゴミ箱は蓋つきで密封できるものを選ぶのがオススメです。
>>関連おススメ品
アマゾンで見る>>驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 Sサイズ 大容量 200枚入り 赤ちゃん用 おむつ 処理袋 【袋カラー:ピンク】
口コミでも「本当に匂わない!」と大絶賛♪
サイズもssからロングまで4種類あるので、
赤ちゃんの成長や外出用など、用途にあわせて選べます♪
アマゾンで見る>>Aprica (アップリカ) 紙おむつ処理ポット におわなくてポイ 消臭タイプ バリューパック 09122 「消臭」・「抗菌」・「防臭」可 【お得なカセット3個付】
沢山のママに支持されてるおむつバケツです♪
コスパも臭い対策もバッチリ!
アマゾンで見る>>コンビ Combi 紙おむつ処理ポット 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック ワインレッド ニオイごとくるんで密封
色のバリエーションが豊富!おむつバケツだと思えない、
部屋の雰囲気を壊さないデザインです♪
おむつを一つ一つ密封するタイプ。
容量が小さめなので要チェックです。
上に書いた匂い対策を実践するとだいぶ改善すると思いますが、
さらに重層を利用するとかなり良くなります!
重層は掃除の時によく使用しますが、消臭効果もあります。
重層はドラックストアでも簡単に手に入りますし、
掃除用として売られているのは量も多く安めに売られています。
お財布にも優しいですね♪
おむつを新聞紙で包みます
ビニール袋におむつを入れ、重層を適当に振りかければOK!
それから縛って密封しましょう。
とても簡単ですがこれだけで結構匂いが違いますよ♪
他にも・・
・おむつのウンチがついている箇所に直接振りかける
・ごみ箱におむつを捨てて上から重層を振りかける
・さらに重層にアロマオイルを加えると、
消臭プラス香りづけができます。
ラベンダーやミントなど好きな香りで試してみてくださいね♪
さらに・・
おしっこの匂いにはクエン酸が効果的なので、
クエン酸も振りかけると消臭効果があります。
クエン酸も重層と同じく掃除にも活躍できるものなので買っておくと便利です。
おむつの匂いに悩んでいる人は是非実践してみてくださいね。
ちょっとした手間で、ゴミの日までのいや~な臭いを解消できます。
そして、お出かけ先でも使える防臭袋などあれば、
赤ちゃんとのお出かけも安心して楽しめますね♪
コメントフォーム