気づいたら爪がボロボロに……
そんな経験はありませんか?
私自身も、おしゃれのつもりでしていたマニキュアが裏目に出てしまい、
ボロボロの爪で恥ずかしい思いをしたことがあります。
女性たるもの、指先まで綺麗でいたいと思うのは当然のことです。
爪をちゃんと綺麗にしている女性って素敵だと思いませんか?
あなたも素敵な女性に近づくために、爪を美しく保ちましょう!
目次
爪がボロボロになってしまう要因は、
大きく分けて5つあります。
爪が折れてしまう、二枚爪になって
しまったり変色してしまったりする、
という症状は、水分と油分を保持できて
いないことによる乾燥が原因です。
水仕事をすることが多い人や、
マニキュアをする人によく見られます。
台所用洗剤や洗濯用洗剤、
マニキュアや除光液に水分を奪う成分が含まれていることが原因です。
爪水虫とは、
カビの一種が爪の角質層に入り込むことによって
起きる炎症のことです。
爪の表面が白くなる、むける、
爪自体が折れるという特徴を持ちます。
水虫菌は高温多湿を好むため、
靴や靴下の中で繁殖してしまう恐れがあります。
サイズの合わない靴やタイツによって爪が圧迫され、
ボロボロになってしまいます。
また、圧迫状態が続くと変形し、
巻き爪にも繋がってしまいます。
栄養不足によりタンパク質や亜鉛が不足すると、
爪がボロボロになります。
ダイエットなどでこれらの栄養が
不足する可能性があるので、気を付けなければなりません。
爪を切ったあとヤスリをかけずに放置しておくと、
ガタガタになった断面に衣類などが引っかかって
割れたり裂けたりする恐れがあります。
じゃあどうすればいいの?
ご安心ください。ケアの方法をお教えします!
爪の主成分であるケラチンをとることで、
爪の健康を保つことができます。
ケラチンは、肉類・魚類・大豆製品・卵・乳製品に含まれています。
これらをバランスよく食事に取り入れましょう。
お肌に良いことで有名なコラーゲンですが、
実は爪にも良いんです!
コラーゲンには乾燥を防ぐ効果があるので、
積極的にとりましょう。
鶏の手羽先・豚足・牛すじ肉などに含まれています。
コラーゲンドリンクにお世話になるのもいいかもしれませんね。
乾燥した爪を切るのは、二枚爪などに繋がります。
お風呂上がりの水分を含んだ爪を切るようにしましょう。
あまりに症状がひどい場合は、
皮膚科で診てもらうのが一番です。
自分ではどうしようもないな、と思ったらすぐに病院に行きましょう!
おしゃれやダイエットも大事ですが、
爪がボロボロになってしまっては台無しです。
美しい健康的な爪を保って、指先美人を目指してみてはいかがですか?
コメントフォーム