お子さんと一緒にお花見に行こうと
思っているときに、何をもって行こうかな?
と悩みませんか?
便利グッズがあると、
より快適にお花見が出来ます。
特に小さいお子さんがいると
お子さんの世話も大変ですので
便利グッズの力を借りてお花見を楽しみましょう。
お花見に便利なグッズをいくつかご紹介します。
目次
お花見に行くときにも
コンパクトなテントがあると、
小さいお子さんがいる方は
授乳の時にも安心です。
テントは組み立てるのが大変な
イメージがありますが、ワンタッチで
簡単に開ける折り畳みのテントがあります。
しまうときも簡単で女性でも出来るのでオススメです。
赤ちゃんがいる方は、おむつ替えの時に
厚手でクッション性のあるシートだと
赤ちゃんも快適です。
普通の薄いレジャーシートだと
地面が冷たく固いかもしれません。
温かい飲み物が必要になった時には
沸かすものが無くて困りますよね。
そんなときにはこちらの
簡単湯沸かし器POT!
ペットボトルや缶も温めることが出来ますし、
赤ちゃん用のミルクを温めたり、
蒸しタオルを作ることも出来ます。
春はまだ肌寒いので
カイロがあった方が安心です。
充電式だと長時間温められるので
便利ですよ。
他にも防寒具としてブランケットも
持って行った方が安心です。
お子さんを遊ばせるおもちゃとして
シャボン玉がオススメです。
ボールなどは周りに迷惑をかけてしまう事も
あるのでシャボン玉だと安心です。
また、
花見の景色とシャボン玉は合いますよね。
お子さんと花とシャボン玉はいい絵になります。
写真に収めたくなりそうですね。
他にも
あると便利なお花見グッズがあります。
便利なだけではなくて、
お花見の気分も盛り上がるグッズをご紹介します。
よくあるお弁当に入れる
アルミカップがのりで出来ています!
そのためカップまで食べられてしまうので
ゴミも洗い物も出なくて済むという優れもの!
発想がとてもユニークで面白いですよね。
子供はビールが飲めませんが、
大人も楽しみたいですよね。
大人の花見の楽しみと言えばビールです!
BBQ用のビールサーバーを持っていけば
ビールがより美味しく、気分も盛り上がりますね。
飲み過ぎない程度に楽しみましょう。
こちらはとってもユニークなグッズで、
お皿として使うことも出来るし、
フリスビーとして投げて遊ぶことも出来るのです。
カラフルな色も素敵です。
食べた後に遊ぶことも出来ますね。
投げるときには人に当たらないところで投げてくださいね。
春と言えばお花見ですよね。
便利グッズを使ってより楽しいお花見を楽しみましょう!
コメントフォーム