春休みや夏休みなどの長期休暇。
友達や部活・サークルの仲間と旅行にいこうと
計画している人もおおいのではないでしょうか?
でも、旅行ってお金がかかりますよね・・・。
「安く旅行に行きた~い!!」
そんなあなたにぜひ利用してもらいたいのが
『青春18切符』です。
お得な旅行ができるこの青春18切符の
販売期間や利用期間などをまとめてみましたので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
青春18きっぷは、主に学校がお休みの時期の
春季・夏季・冬季の年3回発売されます。
「青春18」ってついていますが、
この切符は若者限定ではなくて
子供でも社会人でももっと年配の方でも
誰でも利用することができます。
それぞれの青春18きっぷの販売期間を
まとめてみると次のようになります。
春 季 | 2月20日~ 3月31日 |
夏 季 | 7月 1日~ 8月31日 |
冬 季 | 12月1日~12月31日 |
販売期間は限られていますので
チェックして早めに購入しましょう。
次の場所で購入することができます。
○JRのみどりの窓口
○指定券券売機でも販売
○主な旅行会社
*車内販売はしていませんので、注意してくださいね!
そのお値段はずばり! ¥11,850 です。
これは、5回セットの値段なので
1回あたりで計算すると ¥2,370 になります。
1日乗り放題でこのお値段!!
安すぎです!!
ありがとう、青春18切符!
ちなみにですが
JRの窓口では、1回分ごとのばら売りはしてくれませんので
ご注意くださいね。
青春18切符は5回分が1セットですが
1回分で1日JRの普通列車が乗り放題になります。
新幹線と特急列車には乗れないので気を付けてくださいね。
1人で1回分ずつ5回(5日)使ってもいいし
2人で2回分ずつ使ってもいいんです。
わたしの友達に、青春18切符の愛用者がいますが
友達4人で1回分ずつ使って
残った1回分できままに一人旅をしています。
みんなでわいわい旅とひとりでのんびり旅を満喫して
きっちり5回分使い切ってますよ。
青春18きっぷを更にお得に購入する裏技のお話はこちら
>>青春18切符は金券ショップで入手!相場の値段より安くバラ売りもOK
春季・夏季・冬季ごとにまとめてみますね。
春 季 | 3月 1日~4月10日 |
夏 季 | 7月20日~9月10日 |
冬 季 | 12月10日~1月10日 |
利用期間を間違えないように、しっかり確認しておきましょう。
長い休暇の思い出づくりに、青春18切符を使って
お得な旅をしてみてはいかがでしょうか?
仲間と楽しく、または1人でしっとりと
色々なスタイルで使えるのもこの切符の魅力です。
青春18切符を使って
日本全国を回ったという人もいると聞きます。
販売期間や利用期間をチェックして
旅の準備を始めてみませんか?
コメントフォーム