長い受験生活もいよいよ大詰め。
苦しい思いをしながら毎日頑張ってきた皆さんには、
ぜひともベストを尽くしていただきたいものです。
しかし、「今日はどうしても頑張りたい!」という時ほど邪魔してくるのが、
緊張です。
また、ストレスも受験生の大敵です。
「緊張しすぎて頭が真っ白になってしまった」
「イライラしてしまって平常心で挑めなかった」
こうなってしまう前に、
それらをやっつける魔法の言葉を知っておきましょう!
1「わたしは絶対合格する」
成功のイメージを持つことはとても大切です。
心の中で、自分に言い聞かせるように何度も唱えましょう。
2「わたしは今緊張してる」
これは少し意外な気がしますが、
緊張には反対の作用があるようで、
「緊張していない」と思うと余計緊張するそうです。
緊張している自分を認めましょう。
3「緊張してもいいや」
2と少し通ずるものがあるかもしれませんが、
緊張していることを否定しないことが大切です。
4「いつも通りやれば大丈夫」
その日に向けて頑張ってきたことを思い出して、
自信を取り戻しましょう。
5「これが終わったら〇〇しよう」
人は、先に楽しみがあると自然と頑張れるものです。
楽しみで緊張を打ち消しましょう。
6「失敗しても死にはしない」
こう思うことで、不思議と大丈夫な気がしてくるものです。
7「これで駄目なら仕方が無い」
率直に言ってしまえば、開き直りです(笑)
でも、これで案外緊張が収まるものです。
ストレスから心を解放してくれる7つの言葉を、一挙に紹介します。
1「忍耐で問題解決の糸口が開くこともある」
2「人間らしく生きるためには少し不真面目くらいがちょうどいい」
3「幸せは自分で見つけるものなのかもしれないね」
4「未来への希望は自分の中にある」
5「努力している自分は自惚れてもいい」
6「倒れて起き上がった分だけ強くなれる」
7「明日は明日の風が吹く」
以上の7つです。
受験勉強に行き詰まってイライラした時には、
これらの言葉を心で唱えてみましょう。
【さいごに】
いかがでしたか?
言葉を利用することで自分の心と上手く付き合って、
厳しい受験を乗り越えましょう!皆さんの健闘をお祈りしています!
コメントフォーム