めろこは十代の頃から、ひと回り上の型と仲良くすることが多く、わたし自身も相手も(だろう)気兼ねなく関わって貰ってます。
その中でも、保育園からのママ友さんは上は50代、40代後半の方々で、
ひと回り以上も下のわたしにも気さくに関わらせてもらってるのですが、
ついに全員がスマフォデビューをはたし、ライングループにていざランチ会を計画しました。
仕切りタイプの麻美子さん。
流されゆずるタイプの私とゆみちゃん。
意見は出さないのに、決まりかけた頃にポロリとさほど思い入れもない提案をするまゆみさん。
とくに、麻美子さんはとても姉後肌であり、でも繊細なので、ポロリと意見をするまゆみさんにやきもきしているご様子。
時々、ラインじゃ伝えきれない思いを電話してきたりもします。
そんなところがかわいい麻美子さん。
今回もわたしが常々から火、木が決まったサークルの予定があると伝えてあるのに、
まゆみさんはこの日しかあいてないと木曜日をバーンと指定。
それでもわたしはぜんぜんよかったのですが。。ゆみちゃんと麻美子さんがフォローして他の日はどう?と言ってくれ
もはやめんどくさくなったのか、まゆみさんはわたし抜きでもいいよ~と自由発言w
いあいあ、そもそもそうなっちゃうと、4人で行こうよ~とフォローした感じが意味なくなっちゃって。
結局大分先でもなんでも、4人で集まれる日に決まりました。
ラインじゃなかったら、取り仕切る人ってあっちもこっちも聞いて、日にち会わなかったら他の日を打診してとか、とにかく大変だっただろうな~と。
そんな役目はいつもゆみちゃんがしてたから、ゆみちゃんありがとねっとまた強く思っためろこでした。
でもでも、いくら楽になったとはいえ、相手の出方を様子見たり、本音をバーンと言うとぐっさーってなりかねない感じがもどかしい。
スマフォ始めたばかりでもあるからかもしれないけど、スタンプ感が弱く、文字が多いのね。
だから、ただのお休みーでも冷たく感じたり。
その点、スタンプはラブリーだからその辺の「了解」とかはスタンプいいわぁぁぁ。
って話それちゃったけども、
今回はラーメン食べた後にカフェへ言ってべちゃくる
をコンセプトに決めました。
ラーメンでかなりまんぷくになったのに、カフェでスイーツまで頼んじゃう感じが◎!
わたしはラーメン屋で天津飯まで食べちゃったからスイーツは遠慮したのだけども
麻美子さんが半分バーン!とくれました♪
やばいね。
デザートは別腹!って言葉ほんとだね!
ワッフルうんまぁぁ~!
ぜんぜん食べれたわ~あはは。
そしてそして、べちゃくりの内容は。。。健康に関することばかりだった。
いやもうね!不安あおってくるからこまっちゃうね!
今すぐ人間ドックしたい病にかかっております。
健康が一番だね。うん。
追記
ラーメン屋でのこと。
レンゲとは別に、コーン用?のスプーン付いてた!
お玉がちいさーくなったような感じ。
すくい取れないコーンに悔しい思いをしてきたからありがたかったわー。
うちにもほしーーーーー!
コメントフォーム