キヌアって聞いたことありますか?
スーパーフードとして健康や美容に関心のある方なら、
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
でもあんまり家庭の食卓には馴染みがないので、
興味があっても手が伸ばせない!という方も少なくないと思います。
キヌアはタンパク質やミネラル、食物繊維が多く、栄養のバランスが非常によく取れた食べ物です。
100gのお米と比べると、タンパク質は2倍、食物繊維は14倍!
まずはキヌアとはどんなもので、栄養や効果を知って、
美味しく食卓にもあげられる食べ方を紹介します。
目次
キヌアはタンパク質やミネラル、食物繊維が多く、
栄養のバランスが非常によく取れた食べ物です。
100gのお米と比べると、タンパク質は2倍、食物繊維は14倍!
そのほかにカリウムや葉酸も多く、ビタミンも豊富に含まれています。
ビタミンB2・B6は皮膚を守り美肌に、脂肪の燃焼も助けてくれます。
食物繊維は便秘解消、鉄分は貧血の解消に効果的です。
さらには、キヌアは血糖値が上がりにくく、太りにくい食べ物でもあります。
炊いたキヌアはお米の2倍になるので、
白米を食べるより、キヌアを食べた方がカロリーも半分になります。
カロリー半分で栄養価が高いなんて、
これこそダイエットに欠かせない夢の食材ではないでしょうか。
KIRKLAND Organic QUINOA 2.04kgカークランド オーガニック キヌア 有機 大容量 USDAダイエット 健康食品 【smtb-ms】1001368
|
まずは、美味しい茹で方をマスターしましょう!
①キヌアを洗います
目の細かいザルに入れて、お米のように2.3回水を変えて洗います。
の周りには苦味成分のサポニンが付いていて、水で洗うと泡立ちます。
泡立たなくなる程度まで洗えばオッケーです。
②キヌアの2倍のお湯で茹でる
鍋に、キヌアの2倍のお湯を用意し、キヌアを入れ、
蓋をして弱火で20分ほど水がなくなるまで茹でます。
茹で上がったら、蓋をしたまま10分蒸らし出来上がりです。
材料(4人分)
キヌア 1/4カップ
黄色パプリカ 1/2個
赤パプリカ 1/2個
紫玉ねぎ 1/2個
きゅうり 1本
EVオリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ2
クレイージソルト 小さじ1
ガーリックパウダー 少々
全ての材料を細かくして、混ぜるだけ!
スプーンですくって食べられて、これだけでお腹が満たされそうですね!
引用:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1290014763/
材料 (4人分)
鮭の切り身 150g
白ワインまたは酒 大さじ1
キヌア 250 ml
オリーブ油 大さじ1
玉ねぎ(大)(みじん切り) 1/4個
にんにく(みじん切り) 1片
マッシュルーム(薄切り) 7個
ほうれん草(ざく切り) 3束
塩 適量
こしょう 少々
鮭が入っていることで、メインにもなりそうです。
引用:https://cookpad.com/recipe/2198299
材料
キヌア(キノア) 大さじ2~3
トマト缶(400g) 1缶
玉ねぎ 1個
にんにく 1かけ
コンソメ 1個
塩 適量
こしょう お好み
乾燥バジル お好み
オリーブオイル 適量
キヌアはスープにも合います。
汁物が一品あると便秘予防にもなりますし、嬉しいレシピですね!
引用:https://cookpad.com/recipe/2181304
<送料無料>有機JASオーガニックキヌア1kg 話題のスーパーフード/安心のオーガニック!(キノア)
|
なかなかキヌアをダイエットや美容にと取り入れるのは
難しいかと足踏みしているかもしれませんが、
一度使ってしまったら意外と簡単に美味しく食べられる食材です。
ぜひ、キヌアで美容に気をつけながら
綺麗にダイエットしてみてはどうでしょうか。
コメントフォーム