気づくと太ももやお尻などに硬いお肉がついてしまって、なかなか落ちない!
そのお肉、ボコボコしていませんか?
ついてしまった脂肪をそのままにしてしまうと、落ちにくいセルライトになってしまいます。
実は多くの女性がセルライトに悩んでいます。
一度出来てしまうと、無くすのが難しいといわれている
厄介なセルライトですが、出来てしまう原因と、
その対策を知って、ボコボコに悩むのをやめたいですね!
目次
セルライトは脂肪細胞に老廃物が溜まってしまい、
蓄積されてしまった状態を言います。
脂肪細胞の中でも血管が届かず、老廃物が排出できなくなってしまって
線維化し、繊維化した組織が密集すると、
皮膚が引っ張られボコボコした状態となって目に見えます。
血行が悪いと、老廃物が溜まりやすい状態となります。
冷え性やむくみやすい人は、血行が悪い可能性が大なので、
脂肪細胞に老廃物も溜まりやすいかと思います。
また、立ち仕事などで立った状態を長時間続けていると、
下半身の血行が悪くなり、足のセルライト形成に拍車をかけてしまいます。
老化現象により、代謝が低下し、血管やリンパ節の
圧迫が起こるとセルライトが生じやすくなります。
運動不足により、脂肪が増えてしまうと
セルライトが出来る大きな原因となります。
脂肪分が多い食生活だと、脂肪の蓄積にもなりますし、
油っぽい食事が血行を悪くする可能性があります。
ストレスが溜まると、ホルモンバランスが崩れ、
血管の収縮が起こり血行が悪くなります。
老廃物の排出が滞り、セルライトが生じてしまいます。
ますは食生活です!1日3回のバランスの取れた食事を心がけ、
更にビタミンBやたんぱく質、そして辛味のあるカプサイシン
などの代謝をあげる食材を意識して摂りましょう。
溜まった老廃物の排出を促してくれます。
一度ついてしまったセルライトは自宅ではなかなか落ちないと言われますが、
マッサージを毎日続けることで、冷えの対策、血流改善、代謝を上げることが出来ます。
そのため、老廃物が排出されやすくなり、
セルライトを少なくするだけでなく、新たなセルライト形成を予防できます。
セルライトがボコボコと見えているだけで、
太って見えますし、肌はやっぱりスベスベのほうがいいですよね!
毎日マッサージするのも大変ですが、
その努力が明日のあなたを変えると思ったら、きっと楽しんで出来るのではないでしょうか。
コメントフォーム